レッスン後のマインドセット作り
お客様が英語を話すときに焦ってしまうという問題があると教えてくれました。
具体的に「仕事上、どういう状況で焦ってしまうか」を分析した後、
「自分の準備したことが言えないと自分のペースを乱されてしまう」ときに焦りを感じることがわかりました。
その背景には、以下のようなことを自分に言い聞かせているということでした。
- 「失敗してはいけない」
- 「完璧でないといけない」
この考え方は、生きている中でどこかで学んだことです。真実ではないのです。
この考え方を習慣化したために、無意識にこう考えてしまうのです。
また、この考え方の理由を深堀したところ、
お客様は上記フレーズを言いきかせることで、
無意識に下記のような価値観を満たしてました
- 「毎日生き生きしたい」
- 「新しい挑戦がしたい」
- 「心の余裕が欲しい」
人間は、自分に大切に思う価値観を満たすために、無意識に行動しています。
だからこそ、自分の価値観を知り、自分の言動を分析し、自分のためになる習慣を作ることで、自分の理想な現実を作ることが可能なのです!
そこで、次回のレッスンまでの宿題は、
- 上記価値観を満たすためにできることを15個列挙すること
- 上記考え方と置き換えられる「自分のためになる」考え方を決めること
このお客様が新た習慣を作ることで、英語に対しての焦りを感じることが少なくなります。
彼女の2019年がとても楽しみです!